こんにちは!それグッドです!
当記事では、株式会社CraftEggが絶賛リリース中のしているアプリ
『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(ガルパ)』をやってみた感想についてお伝えします!

CraftEggの会社情報は、下記よりチェック。
本作は、可愛い女の子たち、充実したカバー楽曲で楽しめるリズムアクションゲームです。
リズムゲーとしては、もはやトップクラスの人気を誇っています。
そんな、バンドリを実際にプレイして見たのでぜひ、参考にしていってくださいね!
・音ゲーが好き
・可愛いキャラゲーがしたい
・とにかく面白いアプリをやりたい
それでは、参りましょう!
【アプリ情報】
リリース日 | 2017/3/15 |
---|---|
名称 | バンドリ!ガールズバンドパーティ! |
カテゴリー | リズム&アドベンチャーゲーム |
サイト | ガルパ公式サイト |
@bang_dream_gbp | |
価格 | 基本無料(App内課金アリ) |
目次
バンドリ!ガルパって?
【公式オープニングムービー】
【公式Twitter】
Poppin’Partyによるカバー楽曲、『UNION』を追加しました⭐😍
カバー楽曲はCiRCLEエリア内の「楽曲ショップ」で「音色のクリスタル」を使って購入できますよ💿
※「音色のクリスタル」は「ストーリー」初読時などで獲得できます。#バンドリ #ガルパ pic.twitter.com/bOmQ61boJj
— バンドリ! ガールズバンドパーティ! (@bang_dream_gbp) April 30, 2020
バンドリの口コミ
完全にバンドリにハマった。すごくるんっ!ってくる。これ今やラブライブ並に好き😁
もっと早くガルパしとけばよかった…。死ぬほど後悔。— 🍊めこ🌸 (@HKmekotti) May 2, 2020
そういや最近バンドリというアプリをはじめましてね、それが結構面白いのですよwただバンドリって確かアニメもありましたよね?見てないんだけど別に大丈夫だよねw
— セサミ (@KowhJ) January 17, 2018
バンドリのアプリ普通に面白い
— あんだ (@htc_j_one_HTL22) March 20, 2017
口コミを見ていると、無限に「ハマった」「面白い」という高評価の口コミが出てきます!
知ってる曲で遊べるリズムゲーム!

『バンドリ!』は、超絶大人気アニメ「BanG Dream!」を題材としたリズムアクションゲームとなっております!
ゲームでは、私たちはライブハウス「CiRCLE」のスタッフとなります。
そして、5つのバンドメンバーたちと交流しつつ、イベントを盛り上げていきます!
ゲームの流れはこんな感じ。
- リズムゲームを楽しむ!
- フルボイスストーリーを楽しむ!
- 協力ライブで仲間と一緒に楽しむ!
- イベントをやってキャラ獲得!
という結構シンプルな設計で、ソロ/マルチで楽曲を遊んで、ストーリーを前に進めるイメージ。
「残酷な天使のテーゼ」など超有名カバー楽曲が入っており、総曲数は200曲超と充実しております!
操作は簡単!楽曲も充実!

リズムゲーム部分は基本に忠実、上からの落下してくるノーツを叩く方式です!
登場ノーツはタップ、ロング、フリックの3種類ですので、まず簡単。
特に、他のリズムゲームの経験がある人には超簡単。(慣れてると思うので笑)
操作的にもガルパ特有の癖はないんで結構操作はやりやすいです。
プレイ時は、女の子たちの掛け合いボイスや、楽曲の種類によってはムービーと一緒に楽しめたりします。
演出面も相当凝っており、ファンにはたまらない仕様となっております!
音ゲー部分では、下記4段階の難易度があります。
・「EASY」
・「NORMAL」
・「HARD」
・「EXPERT」
スマブラみたいに、初心者の型でも誰でも楽しむことができます!
協力ライブでワイワイ楽しめる

ガルパは、5人と一緒にプレイする協力ライブがメインとなっております!
ソロよりも、協力ライブがメインっていうイメージですね。
イベント等は基本的に協力プレイです。
といっても低難易度を選んだら極端にスコアが下がるというわけでもないので、リズムゲームが苦手でも迷惑をかけるといったことはありません。
ライブ終了後は可愛い演出で結果発表されます!
労いを称する意味でも、他の人たちにお疲れスタンプを送って出ましょう。
ちなみに、フルコンボだと表記されます!全員フルコンだと爽快感とかえぐいです!(語彙力)
難易度はあまり関係ないけどライフがなくなると極端にスコアが落ちます。
ですので、自分がクリア可能なレベルをチョイスしましょう!
バンドリの良いところ
スタミナ制限が無い

システムにはライブブーストという獲得報酬をUPさせるシステムはあります。
しかし、ゲームプレイ自体はソロとか協力とか関係なく、スタミナ不要で遊べちゃいます!
リズムゲームでスタミナ不要なのは結構レアなケースです。
初心者の方にとっても、練習がどんどんできるのは良いですね!!!
ですので、音ゲー部分のみを楽しみたい人は、無課金でOK!
イベントの束縛感が無い

ゲームアプリにイベントはつきものですよね。
このガルパでは、毎月3回程度イベントが開催されています!
ただ、このイベントそこまでやる必要あるのかという疑問点はございます。
理由としては、報酬が星3キャラクター+称号という内容なので、効率を考えるとあんまりマストじゃないかなって思うんです。
ランキング上位を狙わないのであれば、イベキャラは、1日数回のプレイでGET可能です。
ですので、めちゃめちゃやりこむ時間がなくてもおすすめできるゲーム仕様となっております。
最初のうちはミッシェル最中だけは確保しよう!
可愛い、キャラのフルボイスストーリー!
個人的には、リズムゲーとして楽しんでいるので、ストーリーにはあまり詳しくないです。
しかしながら、このガルパはキャラゲーとしての作り込みも、かなり高クオリティです。
なんでかっていうと、メインとなるストーリーはもちろんのこと、バンド別ストーリー・イベント・カード毎のキャラストーリーと
完全フルボイスなんです!リズムゲーなのに、フルボイスの網羅性がすごい!
残念なところ

バンドリをやってみて残念だなって思った点は下記2点です。
- ライブ演出クオリティは他アプリが優勢
- めっちゃ難易度が高い楽曲は少ない
基本的に私の中でガルパ=神ゲーです。なので、特別な不満はないです。
ただ、何か欠点をお伝えするとすると、ライブ演出のクオリティ。
もちろん極端に悪いというのではないんですよ。
ただ、やはりデレステとかと比較するとやや劣勢かなって。
あと、デレステで例えると、マスター+難易度がガルパ存在してなく、高難易度は5曲くらいしかないです。
腕が試される、THE音ゲー志向の人には向かない可能性がちょっとありますね。
(以上、強いて言えばの残念なところでした。)
バンドリ!ガルパの評価まとめ

いかがでしたでしょうか?
以上、「バンドリ! ガールズバンドパーティ!(ガルパ)」の感想についてでした!
21世紀のリズムゲーは、とにかくガルパです!
キャラクターも可愛いですし、スタミナなし、難易度全開解放、というのは誰にでも嬉しいゲーム設計です。
アニメ好きな人も、初心者の方も本当に楽しくリズムゲーに没頭できると思っております!
気になる人は、ぜひ遊んでみてください!