こんにちは!それグッドです!
当記事では、会員数がなんと400万人を突破したちょびリッチの特徴・使い方・メリットについてまとめてみました!
大手のモッピーに加え、複数サイトで活動しようと思った時に、ちょびリッチはオススメです!
・ちょびリッチについて知りたい人
・ちょびリッチの使い方を知りたい人
様々な使い方がありますので、是非参考にしてみてください!
それでは参りましょう!
目次
ちょびリッチって?
ちょびリッチのサービスについてです。
会社名 | 株式会社ちょびリッチ |
---|---|
交換レート | 2Pで1円 |
最低交換金額 | 500円 |
ポイント有効期限 | 最後にポイントGETしてから1年間有効 |
利用可能 | 12歳から |
イメージキャラクターがまずめっちゃ可愛いですね。笑
サービスコンセプトは、サイフもココロもハッピーに!という非常にわかりやすいメッセージとなっております。
利用可能年齢が12歳からですので、中学生以上から利用可能です。
今の中学生世代は、スマートフォン利用率も高いと思うので、チェックして見てくださいね。
ポイント有効期限は最終利用後より1年間と他社と比較しても非常に長くてオススメです。
最低交換金額の500円はちょびっと高い印象ですが、許容範囲内だと思っております。
JIPCとTRUSTeに加入!

株式会社ちょびリッチでは、JIPCとTRUSTeに加入されています。
JIPCは「ポイントを適切に扱います。」という証明の団体。
TRUSTeとは「個人情報の取扱いを厳重に行います」という証明。
両方とも監査や審査基準も厳しいもので、継続にはコストがかかります。
加入を継続できているという事は、監査関連への体制も整備されており、
安心できる企業であるという事がわかります。
私たちにとって、安心は大事なので嬉しい事ですね。
スマホアプリはある?

結論ですが、スマホアプリはないです。
しかし、スマホ版サイトは存在しています。スマホ版で稼げるものは下記です。
- アプリダウンロード
- ガチャ
- その他ビンゴやスロットなどのミニゲーム
- アンケート
- クリック
スマートフォンオリジナルのコンテンツも存在しているので、PCとW併用で効率的にポイントをGETするのが賢明かと思います!
⬇︎登録はこちらから!★

効率的なポイントの稼ぎ方4つ!

❶今日のちょびリッチ

今日のちょびリッチでは、抽選で毎日10名に1000ポイント当たります。
全会員が対象で特にエントリー不要です。毎日の楽しみになる、極度の運ゲーです笑
「ちょ日新聞」で当選発表がされているので、毎日チェックしちゃいましょう。
当選したら、24時間以内に申請をしましょう。
かなり当選確率はレアですが希望はあります。笑
是非確認して見てくださいね!
❷ちょびガチャ

ちょびリッチには、楽しく可愛いミニゲームが多くあります。笑
ただですね、ほとんどスタンプ(10スタンプ=1ポイント)が貯まる内容ばかりなんです。
ポイントではく、スタンプなんですね。
そこで、「スタンプ集めるくらいなら、1ポイントで良いからくれよ!」
という効率重視の皆様におすすめなのが、
スマホオリジナルコンテンツ「ちょびガチャ」です。
まずは「ガチャコインをGet!!」を選択すると、コイン1枚がたまります。
ガチャコイン1枚がもらえるのは1日1回までで1枚につき、1回ガチャを引けます。
ガチャポイントの詳細は下記です。
- 100ポイント
- 50ポイント
- 30ポイント
- 10ポイント
- 1ポイント
- はずれ
また、毎月1~5日は、ハズレなしのガチャ祭りが開催されます!
ボーナスタイムです。確実にポイントを稼げる最強の5日間の始まりです。
ガチャは1日に何回も挑戦可能です。
ですので、毎日1日1回細々やるより、ボーナスタイム中にガムシャラで風林火山のごとくやった方が効率良いのでは!
気づいたあなた、素晴らしいです。その通りです!
下記にてちょびガチャの効率いい貯め方のポイントをまとめます。
- 毎日1回ガチャをする
- 祭り中にガムシャラにガチャをする
❸おみくじ付きちょびメール

メルマガで「おみくじ付き」という内容のメールが来たら、必ず確認してください!
必ずです!
確実にポイントがたまるURLですので、チェックしてください!
不定期開催なので、確実にこの日に来るとわかる内容でもないのです。
URLからアクセスして、そのままおみくじに挑戦できます!
おみくじのポイント詳細は下記です。
- 大吉:10P
- 中吉:5P
- 小吉:3P
- 末吉:1P
❹ちょびリッチの日

毎月5の付く日(5日・15日・25日)は、激アツです。
指定されたショッピでポイントが2倍となるキャンペーンが行われています。
(以前は、0がつく日が対象でしたね。)
当日になると対象ショップが分かるようシステムで、Yahoo!ショッピングやLOHACOのようなところも対象となってます。
是非チェックしてみてくださいね!
ちょびリッチの日を狙って、さらにお買い物上手になりましょう!
⬇︎登録はこちらから!★

JALマイル・ANAマイルへの還元率

JAL・ANAマイルの獲得目的で、ポイントサイトを使っている方も多いです。
各種マイルへの変更方法やレート、還元率を説明します。
JAL・ANAマイルは直接交換ルートで還元率50%

ちょびリッチはで、JALマイルへの直接交換が可能です。
800ポイント(400円)⇒200マイルとなります。50%の還元率です。
今現在、ちょびリッチでJALマイレージへと交換をする一番高還元率の方法です。
15日・末日に集計をした後、交換期間は2週間以内に交換予定です。手数料はゼロです。
⬇︎登録はこちらから!★

ANAマイルは直接交換<ソラチカルート 還元率81%
ANAマイルも、直接交換が可能できます。
交換レートも、800P(400円)⇒200マイルで還元率50%。
ただし、ANAマイルの場合は、
Gポイントギフトから諸々経由するソラチカルートで81%の超高還元率にて交換可能なのです!!!
ソラチカルートの流れは下記です。
- ちょびリッチ1000P⇒Gポイント500P(100%)
- Gポイント500P⇒LINEポイント500P(100%)
- LINEポイント500P⇒メトロポイント450P(90%)
- メトロポイント450P⇒ANAマイレージ409P
❹の、メトロポイント→ANAマイルに交換する際は、ソラチカカードが必要です。
また、直接交換より1~2週間程時間が必要なのは覚えておきましょう。
必要な方のために下記リンクにご入会リンクを掲載しておきます。
友達紹介について

友達紹介制度についてご紹介します。
ガッツリ稼いでいきたい人は、友達紹介制度は必ず抑えましょう〜!
⬇︎登録はこちらから!★

友達紹介バナーを貼ったブログを投稿:100P

友達紹介のバナーを掲載したブログを書くと、100PGETできます。
毎月1回参加可能という事で、だれでもチャレンジ可能です!
しかし、ただ書けばいいという事ではなくて、1記事3000文字以上で、しっかりちょびリッチについて説明する記事を書く事が条件です。
それと、ブログを書いたことはちょびリッチに伝えましょう!ポイントもらえないので!
YouTubeで紹介動画を投稿:300P

YouTubeの紹介動画をアップロードすると、300P稼げます。
Youtubeキャンペーン詳細
- タイトル:なんでもOK
- 長さ:1分~15分
- 音声:無音はNG
- 紹介方法:ちょびリッチの説明及び説明欄のリンク説明を1分以上行う
- 専用URL:概要欄にURLを記載
- キャンペーン参加:月1回まで
やってみると結構簡単なので、ぜひトライして見てください!
⬇︎登録はこちらから!★

友達が1人登録する:友達・紹介者に500P

専用URLより友達が登録すると、紹介者・友達両方とも500P獲得できます。
条件として、登録月の月末までに1P稼ぐ事が条件です。
しかし、サービス内で色々できる事があるのでぶっちゃけ楽勝です。
(少しでもアクティブである事が運営が把握できればいいイメージですかね。)
紹介者・友達共に、翌月末に友達紹介ポイントとして付与されます。
⬇︎登録はこちらから!★

ちょびリッチの口コミ
ちょびリッチの口コミをみていきましょう!
ちょびリッチ、予定明細から利用時点の条件が確認出来るようになってて便利。こう言う地味な改善がいいですよね〜 pic.twitter.com/DesMr5XLAm
— もるぶる@貯めたANAマイルで次はモルディブ予約したけど果たして飛べるのか⁉️ (@maldivesblue4) February 21, 2020
ふむ🤔
1️⃣ハピタス
2️⃣ポイントタウン
3️⃣ちょびリッチ
ポイントサイトはどこが良いかな…とぼんやり思ってましたが、3️⃣が頭ひとつ抜けてるね。
アプリ購入もOKみたいですし。
ちょびリッチ経由しよう。情報ありがとうございます😊 https://t.co/Vv0V5FlRsg
— 白雪 (@Schnee513) April 10, 2020
それにしてもポイントタウンってもう全然上位に出てこなくなりましたね。
同じランク制度つかっているなら「ちょびリッチ」のほうが断然良いです。
「ちょびリッチ」のほうがお友達断然多いし。— cohamizu (@cohamizu1) September 22, 2019
結構、改善などもしっかりしてくれるサービスで、評価も高い印象でした♪
⬇︎登録はこちらから!★
